『アルター・カーニバル』の4回戦配信みてた。一問だけ正解がわかって、ちゃんとコメントもしたんだけど、なかなか配信に反映されなくて「あれー?」と思ってたら、しばらくしたあとに別の人の名前で正解者が出た。そういう仕込みなのか疑ったんだけど、これで普通に反映が遅くて先に正解者が出てただけだったり読み込みエラーだったりした場合は目も当てられないので、いまだ何の声もあげていない。そしてこの企画はこれからどうなるんだろう……?
夜はR-1が食卓でついていたので、ちょっとだけ見た。どくさいスイッチ企画さんがおもしろかったです。なんにも知らずに見たけど、僕が読んでる人のnoteからけっこうインターネットと距離が近めな人だったとわかって、へ〜と思った。
全然「お笑い好き」じゃないけど、お笑いって見るとおもしろい。なんか普通に楽しめてるって感じで、この位置取り感を自分で気に入っている。僕がいままでかかわった人(兄とか)にはお笑い好きが多くて、「関東芸人特有の〜」とか「この劇場では〜」とかよく言ってたから、ダルい。ごめん。
https://youtu.be/cSYLAQjahMA?si=3BpD-9kHz-T8UTe5
ましろメメ(すみません、変換がめんどくさいです)さんが『ふぁうんどふってーじ』歌っててうれしい。■37さんが見つかりつつある……(後方腕組みリスナー面)。
https://note.com/tomiya829/n/n49972a218bfb
この、生成AIや、その問題に準ずる創作とインターネットの関係について自分の意見を書いている、質問箱の回答記事。これ書いたのこの日だったんだけど、なんというかもうちょっと書き方があったよなーって、色々反省しています。回答文は長すぎるし、それ以前の時期の発言も愚痴すぎるし。
ただ言ってること自体は、かなり自分事として危機感を抱いている内容だ。そして同時に、いまのSNSにクッションなしでツイートしたら炎上しかねないなぁ、という認識もある。なんというか、自分でも、もっとうまくこういうことを言う方法を探している。というか直接に、いま書いている小説のテーマがまんまこのことについてなので、がんばらないとなぁ、と思う。
そのうえで、やっぱり疑問を抱かせてしまったところについては、かなり反省している。どこか、基本僕の書いている内容は全く誰にも真に受けられていないと思っているふしがあって、それゆえに書き散らしになっていたところがあった。まぁ日記なんだから書き散らしでいいのだけれど、説明不足になってはいけないなぁと思う。それで誰かを傷つけてしまうというのは本当に申し訳なくて、これから何か方針を変えるわけではないのだけれど、こうした可能性についてはハッキリ覚えておこう、と思った。
コメントをお書きください